COVID-19の感染拡大防止を考慮しオンライン講座で開講します
毎回大好評の美ママダイエット塾が令和に復活!
コロナ禍の2020年は、どのように過ごしましたか?
◆感染予防で外出を控えている
◆運動や歩く機会が減った
◆ご家族のテレワーク生活で家族を支えるママの家事負担が増えた
◆ストレスや不安から寝つきが悪くなった 等
その結果、食べる楽しみ、ストレス解消で食事量や間食が増えた、食事量は変わったいないのに『コロナ太り』を実感している方もいるのではないでしょうか。
理想の自分を目指して、新年度に向けて「人生を変えてみませんか?」
コロナ禍で家族の距離感が一段と近くなり、食のサポートの重要性が一段と増していることを受けて、安心・安全なオンライン講座でリフレッシュできるようプログラムを構成しました。
~オンライン講座のメリット~
・忙しいママでも時間を有効に受講できる
・自宅で受講できる(お子様を連れて外出する負担の軽減)
・ご自宅でお子様も安心して過ごせる(状況に応じてミュート機能をご活用ください)
※密なコミュニケーションや一体感を持っていただけるように、受講の状況やご意見、ご要望に応じて、やり方など一部見直しをさせていただくこともございますので、ご了承ください。
美ママダイエット塾2021春にご興味のある方は、まず1/13のプレ説明会(無料)にご参加ください。
詳細は、こちらから
【日程】毎週火曜日10時~ ※90分の開催です。
※ヨガ・セルフリンパドレナージュ・ピラティス講座50分
※②~⑧個別カウンセリング(食事指導)30分は9時20分~、11時以降30分毎に事前に日程調整をさせていただきます。詳細は説明会でご説明します。
※2/23休講
【プログラム】
第一回目 1/19 10時~11時 美ママダイエット塾キックオフ/ダイエット総合講座60分
美ママダイエット塾の進め方、目標設定、スケジュール、1週間のステップシート(毎日の食事、運動、睡眠時間、体重等の記録シート)のご説明です。そのほか、食生活についてお話します。
この日からダイエットはスタートです。まずは、現在のご自身の生活スタイルを振り返り、少しずつ無理なく楽しくダイエットを進めていけるようにお手伝いが出来たらと思っています。
第二回目 1/26 ヨガ + 生活習慣カウンセリング30分【個別】
第三回目 2/2 ヨガ + 生活習慣カウンセリング30分【個別】
第四回目 2/9 リンパ + 食講座30分(全体)
第五回目 2/16 ピラティス、生活習慣カウンセリング30分【個別】
第六回目 3/2 ピラティス、生活習慣カウンセリング30分【個別】
第七回目 3/9 ヨガ、食講座30分(全体)
第八回目 3/23 結果シェア30分+カウンセリング20分【個別】
◆毎日 ①ステップシートを記入(食事、運動、睡眠時間、体重等)②運動:YouTube動画のエクササイズ(約10分)等お好きなもの
◆計測は受講2・3日前の朝(空腹時・軽装)に各自行い、2日前迄にメールで報告をお願いします。受講当日は、次週に向けたアドバイスを行います。
◆一部ヨガ・ピラティスは、振り替えが可能です(日程は別途お知らせします)
【参加費】全8回 30,000円(税込)
【ご用意いただくもの】
・ヨガマット(約180㎝×60㎝:100円ショップの商品やバスタオルで代替可)
・カロリーブック(1500円前後)もしくはネット検索でも可
・万歩計(ご用意ができればお願いします。携帯電話の機能で代用可能)
【美ママダイエット塾の特典】
毎朝 8 時前後に LINE よりフォローメッセージが届きます。またご質問があれば都度承ります。
ダイエットは、どうしても自分との戦いになってしまいがち。この2ヶ月間は、仲間と講師と一緒に目標に向けて進みましょう!
※お申込みはフォームからお願いいたします。
※上記日程は会場・講師等の都合により内容や時間が多少変更になることがあります。
※このイベントは減量を保証するものではありません。
>>>>>講師紹介 アスリートフードマイスター Yokko(ヨッコ)<<<<<
『2000名以上のフォロー経験(某人材サービス業)』×『産後取得したアスリートフードマイスター』×『10年の子育て経験』を活かして、美ママに向けて全力でサポートします!
派遣・アウトソーシングの営業として10年間、企業やスタッフの特性を捉えて業務改善、仕事のケア、スキルアップ等様々な手厚いサポートを心掛け、社長賞やMVPを多数受賞。長男の幼稚園入園を機に退職、長女の産後も食が1番の楽しみ!洋服もS→Lサイズに。家族の一言でパーソナルジムに通うが、家事、育児に加えて1日400kcalの食事制限と運動で体重減と比例して心も疲弊。1ヶ月の減量を通して、改めてバランス良い食事の大切さを実感し、アスリートフードマイスターを取得。
共働き、専業主婦経験も活かして『ママによる、ママのための食事指導』の講習を実施。いつもの献立にひと手間だけで、健康レシピを目指しています。
ママが疲れると家族も暗くなるので、極力負担なく、少しでも前向きに理想の身体に近づけるようサポートします。
>>>>>講師紹介 IHTA公認ヨガインストラクター Eriko(エリコ)<<<<<
第一子出産後、2014年からヨガを始める。ヨガを通して心身が健康で思考がクリアになり、毎日が心地よく過ごせる気持ち良さに魅せられ、2020年に全米ヨガアライアンスRYT200を取得。
緊急事態宣言下の自粛中には週一でzoomによるオンライン、現在は週一で対面ヨガを開催している。
2016年の第二子出産後からは筋力トレーニングにも目覚め、ヨガにも筋トレを取り入れる。同時に食事改善にも取り組み、20代の出産前よりも引き締まった身体を維持している。
ヨガ×トレーニング×食事管理の3つを生活の軸に、QOLの向上を目的としたレッスンに取り組んでいる。
>>>>>講師紹介 ピラティスインストラクター&日本アクティブエイジ指導協会公認ダイエット診断士 Emiko(エミコ)<<<<<
子供の頃から喘息・アトピー。虚弱体質でずっと体調不良だった私が、ピラティスと糖質コントロールを軸に体質改善し、諦めていた子供も3人恵まれました。今では疲れない&病気をしない事に驚かれます(^-^)
身体が整うと、日常動作も変わってきま。姿勢がよくなり、呼吸も深くなり、歩幅が大きくなり、考え方も明るくなります。ピラティスと食事を中心とした体質改善で家族全体のQOL(クオリティオブライフ)を高めることが可能だと考えています。