2022年2月 6日(日)

Most+Likely+to+(13).jpg
このドキュメンタリー映画は、

10歳くらいまでのお子様がいるお母様・お父様に

ぜひ観ていただきたい映画です。


子どもたちが大人になる2040年代は、

グローバル化やIoT化が進み、

現在ある職業の80%が存在しないといわれています。

そんな時代を生きていく子供たちは、

これからの教育で何を学ぶべきでしょうか。


AI時代に今までと同じ偏差値教育や記憶力を測る試験で、

これからの世界を創る人間が育つのでしょうか?

映画「Most Likely to Succeed」は、

カリフォルニア州サンディエゴにある、特別な認可を得た

公立のチャータースクール「High Tech High」の教育ドキュメンタリーです。

課題解決型学習を行い、テストもない学校でいったいどの様な授業が行われているのか?

子供達の様子は?進学には問題ないの?様々な疑問がわきます。


また、実際この映画を見終わった後、多くの気づきがあり、
お子様への教育の仕方が変わるご家庭も多いと感じます。

特にこれから幼稚園・保育園・小学校や中学校などを選ぶ必要のあるご家庭には大きな衝撃となるかもしれません。

できるだけ多くのご家庭に見て欲しいと思っています。

◆『Most Likely To Succeed』上映会&座談会◆
【日時】
2022年2/6(日)10:00~11:30映画上映 11:30~12:00座談会
【場所】勤労福祉会館(西荻地域区民センター)
【料金】1100円
【お申し込み】こちらのリンクからお申し込みください ※外部サイトへ移動します



※※※ グローバル教育関連イベントにご興味がある方はグループのフォローを頂けるとPeatixより今後のご案内が届きます。Global Kids' Mom https://global-kids-mom-2020.peatix.com/ ※※※※※

2021年12月31日(金)

Copy of グローバルキッズを育てる.jpg
英語×グローバル教育教材を提供しているGlobal Kids' Momでは今月はクリスマスキャンペーンです♪

お試し100円!!

下記URLから、noteサイトのお試しプランに申し込みいただけます。
両方お申し込みいただいてもOKですよ。

■0-4歳 英語×知育教材『Global Kids' Mom倶楽部』月額2500円
https://note.com/globalkidsmom

■5-8歳 英語×グローバル教育教材『Global Kids倶楽部』月額2500円
https://note.com/globalkids2020


たとえば0-4歳向け『グローバルキッズマム倶楽部』では

粘土でのCandy Caneの作り方を紹介しています。

また、探求心や主体性等、グローバル教育にご興味があるお友達や

おうち英語でグローバルキッズを育てていきたいお友達が

いらっしゃいましたら、転送歓迎です♪

100名募集なので、気になる方は早めにお申し込みくださいね!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

グローバル教育を知り、お子様の個性や才能を

みるみる伸ばす母親になるメルマガ(無料)

■0-4歳ご家庭向け『0~4歳♪グローバルキッズは母親から』火・土曜日配信
https://resast.jp/subscribe/176806

■5-8歳ご家庭向け『8歳までにグローバルキッズを育てる』月・水・金曜日配信
https://resast.jp/subscribe/120318/1874096

■8歳以上のご家庭向け『8歳からのグローバル教育』土曜日配信
https://resast.jp/subscribe/124756


------------------------------------------------------------
一般社団法人Global Kids' Mom

HP https://gath.jp/ E-mail : info@gath.jp
Facebook https://www.facebook.com/globalkidsmom
Instagram https://instagram.com/globalkidsmom?r=nametag
LINE https://lin.ee/SuQmYFU
----------------------------------------------------------

2021年12月19日(日)

cover-6j0UnFv4tdtKugFovjrV5MrR8YjqHIxq-768x376.jpeg12/19(日) 10:00-12:00 @ zoomオンライン
英語クッキング & 世界の文化を知ろう! 12月はX'masのケーキ♪


毎月の1回、料理で世界の文化に触れることを目的に、小学生向けオンライン英語クッキングを行っています。食を通して 文化を知ることって とても楽しい!
英語だけでなく世界各国の歴史や宗教・哲学に触れる食文化。
お家からオンラインで世界に触れてみましょう♪


今月のCOOKINGはブリスベン(オーストラリア)とzoomをつないで全身に粉雪をまとったような、『ラミントン』という伝統のケーキを作ります。
クリスマスにぴったりの可愛いお菓子です。未就学のご家庭では親子参加が可能です。


【対象】5歳~小学生のお子様(親子での参加もOK)※先着20名様
【参加費】2500円(税込み・事前振込)
詳細・申し込みはこちら  http://ptix.at/wvHvg9

英語クッキング12月.png

2021年5月28日(金)

名称未設定のデザイン (7).jpgトレーナーは全員子育て中のママ!
毎回大好評につき、2021年夏もオンラインで開催します。

※小さいお子様もご一緒に参加できます♪
※抱っこしながら、お子様とスキンシップを取りながらウエイト変りに運動できます。
※状況に応じてミュートも活用できます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍で『家族の健康第一の生活』➡『自分も優先する生活』2か月だけ過ごしてみませんか?
夏に向けて"家事・育児"+"理想のボディ"も両立しませんか?
運動することで、筋肉をほぐす・緩める・老廃物をリンパで流す・筋力&代謝UP!
あなたのライフスタイルやお好みに合わせて、今の食事をアレンジして、栄養バランスの良い食生活へと導きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名称未設定のデザイン (1).jpgのサムネイル画像美ママダイエット塾とは ~アナタ専用のダイエットプログラム~

◆Point①
▻今の身体の状態に合わせて効果的な運動方法!
▻週替わりプログラム「リンパドレナージュ」・「ピラティス」・「ヨガ」
▻今の自分の身体を知る、身体の歪みや姿勢改善、可動域を広げて代謝UPを目指します。
◆Point②
13205978038430.jpg毎週の生活をグラフ化することで効果的かつ効率的な目標設定と実行!
▻美ママダイアリー(毎日の食事、運動、睡眠時間、体重等)のデータを毎週グラフ化。
▻毎週の個別カウンセリングで、生活スタイルを一緒に見直し、問題点と改善点をシェアして次週まで実践。
▻ママ視点のマンツーマン食事指導(間食もOK!)
糖質オフや極端なカロリー制限ではなく、バランス良い食事で家族の健康を目指します。    
13183987987581.jpg◆Point③
毎朝のLINEフォローメールで、脱三日坊主!
▻当日の夕飯から試せるおススメレシピも配信して、栄養満点で家族もおいしい食事です。


美ママダイエット塾2021夏にご興味のある方は、まずは5/14or21のプレ説明会(無料)にご参加ください。
詳細は、こちらから



名称未設定のデザイン.jpg【日程】5/28~7/16(毎週金曜日/全8回)
①10時~(60分)
 セルフリンパドレナージュ全1回・ピラティス全2回・ヨガ講座全3回
②30分:食事指導の個別カウンセリング(予備日:木曜or月曜)
※9時20分~、11時10分~、11時50分~、12時30分~等
事前に日程調整をさせていただきます。詳細は説明会でご説明します。
◆ご質問は都度承ります。
◆お子様の体調不良等は振り替えが可能です(日程は別途お知らせします)
【参加費】全8回 30,000円(税込)※Zoom費用、毎回のテキスト代含む

※お申込みはフォームからお願いいたします。
※このイベントは減量を保証するものではありません。




13204699558693.jpg>>>>>講師紹介 アスリートフードマイスター Yokko(ヨッコ)<<<<<
『2000名以上のフォロー経験(某人材サービス業)』×『産後取得したアスリートフードマイスター』×『10年の子育て経験』を活かして、美ママに向けて全力でサポートします!


派遣・アウトソーシングの営業として10年間、企業やスタッフの特性を捉えて業務改善、仕事のケア、スキルアップ等様々な手厚いサポートを心掛け、社長賞やMVPを多数受賞。長男の幼稚園入園を機に退職、長女の産後も食が1番の楽しみ!洋服もS→Lサイズに。家族の一言でパーソナルジムに通うが、家事、育児に加えて1日400kcalの食事制限と運動で体重減と比例して心も疲弊。1ヶ月の減量を通して、改めてバランス良い食事の大切さを実感し、アスリートフードマイスターを取得。
共働き、専業主婦経験も活かして『ママによる、ママのための食事指導』の講習を実施。いつもの献立にひと手間だけで、健康レシピを目指しています。
ママが疲れると家族も暗くなるので、極力負担なく、少しでも前向きに理想の身体に近づけるようサポートします。


13183999441908.jpg>>>>>講師紹介 IHTA公認ヨガインストラクター Eriko(エリコ)<<<<<
第一子出産後、2014年からヨガを始める。ヨガを通して心身が健康で思考がクリアになり、毎日が心地よく過ごせる気持ち良さに魅せられ、2020年に全米ヨガアライアンスRYT200を取得。
緊急事態宣言下の自粛中には週一でzoomによるオンライン、現在は週一で対面ヨガを開催している。
2016年の第二子出産後からは筋力トレーニングにも目覚め、ヨガにも筋トレを取り入れる。同時に食事改善にも取り組み、20代の出産前よりも引き締まった身体を維持している。
ヨガ×トレーニング×食事管理の3つを生活の軸に、QOLの向上を目的としたレッスンに取り組んでいる。


>>>>>講師紹介 ピラティスインストラクター&日本アクティブエイジ指導協会公認ダイエット診断士 Emiko(エミコ)<<<<<
bimama_emiko.png子供の頃から喘息・アトピー。虚弱体質でずっと体調不良だった私が、ピラティスと糖質コントロールを軸に体質改善し、諦めていた子供も3人恵まれました。今では疲れない&病気をしない事に驚かれます(^-^)
身体が整うと、日常動作も変わってきま。姿勢がよくなり、呼吸も深くなり、歩幅が大きくなり、考え方も明るくなります。ピラティスと食事を中心とした体質改善で家族全体のQOL(クオリティオブライフ)を高めることが可能だと考えています。

2021年5月14日(金)

名称未設定のデザイン (1).jpgトレーナーは全員子育て中のママ!
毎回大好評につき、2021年夏もオンラインで開催します。

※小さいお子様もご一緒に参加できます♪
※抱っこしながら、お子様とスキンシップを取りながらウエイト変りに運動できます。
※状況に応じてミュートも活用できます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍で『家族の健康第一の生活』➡『自分も優先する生活』2か月だけ過ごしてみませんか?
夏に向けて"家事・育児"+"理想のボディ"も両立しませんか?
運動することで、筋肉をほぐす・緩める・老廃物をリンパで流す・筋力&代謝UP!
あなたのライフスタイルやお好みに合わせて、今の食事をアレンジして、栄養バランスの良い食生活へと導きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

13183987498600.jpg美ママダイエット塾では、『運動』、『食事』、『睡眠』を重視したリバウンドのない健康的なダイエットを目指します。
運動は『ヨガ』、『ピラティス』、食事、睡眠は『アスリートフードマイスター&アクティブスリープ診断士』のトレーナーがサポートします。


●受講生の声●

家族の食や生活習慣を見直す機会になった、身体の歪みが取れた、体質が変わった、家がきれいになった、子供の小さな時期に知る事ができて良かったです。

共に頑張る仲間がいてこその成果です。家族を支えるママ達に一生の財産とて参加して頂きたい企画です。


名称未設定のデザイン.jpg【プレ説明会】
第一回5/14(金)10:00~10:30
第二回5/20(木)10:00~10:30
Zoomにて。参加無料

①夏までに実現できる目標設定のやり方
②美ママダイエット塾の説明
③ヨガ講師による「今日から実践!身体をほぐしてリラックスヨガ♪」

・両日同じ内容のため、ご都合の良い日にご参加ください
・ご参加できる方は、動きやすい格好でお願いします。

お申し込みは予約フォームよりお願いします。
※Zoom参加のIDは、お申し込み後にメールでご連絡いたします


Zoomってなに?!という方は、こちらをご覧ください。
また、質問も受け付けていますので、info@ogikubocafe.com までご連絡ください。



名称未設定のデザイン (4).jpg出産してから思うように体重が戻らない、妊娠前の体型とは違う気がする、疲れやコリが取れない、頭痛や便秘に悩んでいる、、、子育てが終わっても更年期を越えても人生を楽しめる体作りを目指して、ダイエット塾を開催しています。
食べても大丈夫!太らない食べ方&生活習慣で自然に痩せることが目標です。授乳中でも参加できます!3人の専門家の指導のもと、2カ月で3から5キロの減量と、一生モノの正しい食と体作りのセルフケアの習慣を身につけます。出産前よりキレイになって夏をむかえましょう!

本コースの詳細は、こちら


13200576338563.jpg

13204699558693.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像>>>>>講師紹介 アスリートフードマイスター Yokko(ヨッコ)<<<<<
『2000名以上のフォロー経験(某人材サービス業)』×『産後取得したアスリートフードマイスター』×『10年の子育て経験』を活かして、美ママに向けて全力でサポートします!


派遣・アウトソーシングの営業として10年間、企業やスタッフの特性を捉えて業務改善、仕事のケア、スキルアップ等様々な手厚いサポートを心掛け、社長賞やMVPを多数受賞。長男の幼稚園入園を機に退職、長女の産後も食が1番の楽しみ!洋服もS→Lサイズに。家族の一言でパーソナルジムに通うが、家事、育児に加えて1日400kcalの食事制限と運動で体重減と比例して心も疲弊。1ヶ月の減量を通して、改めてバランス良い食事の大切さを実感し、アスリートフードマイスターを取得。
共働き、専業主婦経験も活かして『ママによる、ママのための食事指導』の講習を実施。いつもの献立にひと手間だけで、健康レシピを目指しています。
ママが疲れると家族も暗くなるので、極力負担なく、少しでも前向きに理想の身体に近づけるようサポートします。

13183999441908.jpg>>>>>講師紹介 IHTA公認ヨガインストラクター Eriko(エリコ)<<<<<
第一子出産後、2014年からヨガを始める。ヨガを通して心身が健康で思考がクリアになり、毎日が心地よく過ごせる気持ち良さに魅せられ、2020年に全米ヨガアライアンスRYT200を取得。
緊急事態宣言下の自粛中には週一でzoomによるオンライン、現在は週一で対面ヨガを開催している。
2016年の第二子出産後からは筋力トレーニングにも目覚め、ヨガにも筋トレを取り入れる。同時に食事改善にも取り組み、20代の出産前よりも引き締まった身体を維持している。
ヨガ×トレーニング×食事管理の3つを生活の軸に、QOLの向上を目的としたレッスンに取り組んでいる。


>>>>>講師紹介 ピラティスインストラクター&日本アクティブエイジ指導協会公認ダイエット診断士 Emiko(エミコ)<<<<<
bimama_emiko.png子供の頃から喘息・アトピー。虚弱体質でずっと体調不良だった私が、ピラティスと糖質コントロールを軸に体質改善し、諦めていた子供も3人恵まれました。今では疲れない&病気をしない事に驚かれます(^-^)
身体が整うと、日常動作も変わってきま。姿勢がよくなり、呼吸も深くなり、歩幅が大きくなり、考え方も明るくなります。ピラティスと食事を中心とした体質改善で家族全体のQOL(クオリティオブライフ)を高めることが可能だと考えています。

2021年3月 7日(日)

Ogyuken.JPG
お受験を経験した先輩パパママに、「お受験の本当のところ」を聞いてみよう!

なんとなく興味はあるけれど、気軽に話を聞くのは難しい私立/国立小学校の世界。
小学校受験を経験し、お子さまを私立/国立小学校に通わせている先輩パパママさん達から、学校説明会や幼児教室では聞けないリアルな体験談を聞いてみませんか?

●どうして小学校受験をしようと思ったの?
●受験に向けての対策や教室選びについて教えて!
●実際に私立/国立小学校に通わせてみての本音を教えて!!


など、気になることを何でも聞いてみましょう。

小学校受験に興味のある方ならどなたでも大歓迎!

"我が家にとって、我が子にとっての幸せな教育のあり方"を考えるきっかけになれれば、という思いで運営しております。

カジュアルな雰囲気の中でお話しする会です。ふらっとカフェに立ち寄るような気持ちで、気楽にいらしてください。

【日時】2021年3月7日(日)10:00~
【場所】Zoomオンラインによる開催
【参加費】550円
【講師】ピグマリオン恵美子



お受験カフェについて、くわしくはピグマリオン恵美子「お受験カフェ♪」をご覧ください。


2021年2月23日(火)

14404_NGRkM2M0ZWM1OTI0N.jpg今の子供達が大人になる2040年代には、グローバル化やIoT化が進み、現在ある職業の80%が存在しないと言われています。
これからの子供達に必要な教育は何でしょう?

一般社団法人Global Kids' Momでは、世界で活躍する子供の未来をサポートする為には、家庭の在り方が大事だと考えています。

家庭でできることは沢山ありますが、子供一人一人は能力も成長も違いますから、子供を横に比べるのではなく、その子独自のCAN DO LISTを作って、縦に能力を伸ばしていくことが必要です。(一社)Global Kids' Momではオンライン母親講座を中心に、家庭でグローバルキッズを育てるサポートを行っています。


今回は、一般社団法人Global Kids' Mom設立を記念して、スペシャル対談を企画しました。


『くらべない教育』


ーAI化・グローバル化の時代に必要な3つのCって?ー


ゲストはタンキュークエスト創業者、tanQ株式会社 森本 佑紀さん。
「学ぶとは、自分らしさを育むこと。」とは、いったいどんな教育を見せてくれるのでしょうか?

一方、一般社団法人Global Kids' Mom代表理事 ピグマリオン恵美子は3児の母でもあり、英語学校の校長でもあります。
「グローバル教育は英語じゃない!」と言い切るピグマリオンの、これからの学びとは?家庭の役割とは?

これからの時代に必要となる子供達が身に付けたい力を

「3つのC」をキーワードに考えていきたいと思います。


参加費無料。zoomオンラインでお待ちしています。

詳細は、こちら

2021年2月21日(日)

14404_MDEyNWE5MDMwMjBlY.jpg自分の子供にグローバルに活躍して欲しいと願う親は多いでしょう。
グローバル教育って何をすればよいのでしょうか?



●●●トビタテ!留学JAPANの大学生は子供時代をどのように過ごしたのかを座談会形式で聞いてみましょう!●●●

文部科学省プロジェクト トビタテ!留学JAPAN(https://tobitate.mext.go.jp/)を知っていますか?

トビタテ!留学JAPANプロジェクトに選ばれた
高校生・大学生が世界各国に留学して自分の夢を実現します。


留学経験や夢を叶えた経験こそがこれからの日本社会への
貢献になるのではないかと期待されています。


Global Kids Momでは、トビタテ!留学JAPANで実際に
世界に飛び立ち夢を叶えた大学生と定期的な座談会を開催しています。


グローバル教育をしているご家庭がまさに目指すべきGlobal Teensである
トビタテ!留学JAPANの大学生の小学生時代にスポットをあて、


英語はどのくらい話せていたのか?
いつ夢をみつけたのか?
ご両親も英語が得意?
学校の成績は?
など、


子育て世代の親が知りたい、世界に飛び立つグローバルティーンズの
幼少期の過ごし方を聞いてみたいと思います。

14404_NzM4YzBlYjQ2ZmI2Z.jpg【日時】2021年2月21日
【時間】9:30~11:30
【場所】zoomオンライン
【対象】10歳くらいまでの保護者
【費用】500円
【プログラム】
1.トビタテ!留学JAPAN大学生の自己紹介(毎回2名程度の大学生にお話しを聞きます)
2.トビタテ!留学JAPAN大学生の小学生時代を年表で紹介
3.質疑応答
4.グローバル教育に必要なものってなんだろう?(Global Kids Mom代表 ピグマリオン恵美子)


詳細は、こちら

2021年2月17日(水)

14404_MGNiZThkNjViOWU3N.pngアレルギーや冷え、姿勢改善、肥満、疲れやだるさ等、身体の不調の根っこは全て同じです。特に小さなお子様のいるママは授乳、抱っこやおんぶ、中腰の姿勢・睡眠不足などで、身体が歪んだりねじれたりしたまま日常生活を送ってしまっているケースが多いです。ピラティスで気持ちよく身体をほぐしながら、必要な筋肉を鍛え、肩こりや腰痛等の原因となる固さ・ゆがみを姿勢から改善し、子供と一緒に一日を気持ちよく動けるしなやかな身体を目指しましょう。



子育て・教育に於いて、ママがご機嫌でいることが、子供の脳の発達に好影響を与えることは周知の事実です。明るい家庭をつくることが賢い子供への何よりの近道です。ガミガミ言いたくなるのは、身体の疲れが抜けなかったり、代謝が悪かったり、身体の不調を放置していることも原因の一つかもしれません。

根本的な身体改善を目指して、一緒にピラティスストレッチでご機嫌ママになりませんか?


【日時】毎週水曜日9:30~10:30
【参加費】550円
【ご用意いただくもの】マットもしくはバスタオル等下に敷くもの、飲み物
【参加方法】下記QRコードまたは事前にhttps://resast.jp/page/consecutive_events/738より申し込みを行い、Paypalにて参加費をお支払いください。



当日は、スマートフォンやiPad・PC等をご用意頂き、事前に送付するメールに記載されたZoomにログインして開始時間にお待ちください。


講師:犬伏恵美子
無題.pngピラティスインストラクター 日本アクティブエイジ指導協会公認ダイエット診断士 オギクボカフェ代表

子供の頃から喘息・アトピー。虚弱体質でずっと体調不良だった私が、ピラティスと糖質コントロールを軸に体質改善し、諦めていた子供も3人恵まれました。今では疲れない&病気をしない事に驚かれます(^-^)
身体が整うと、日常動作も変わってきま。姿勢がよくなり、呼吸も深くなり、歩幅が大きくなり、考え方も明るくなります。ピラティスと食事を中心とした体質改善で家族全体のQOL(クオリティオブライフ)を高めることが可能だと考えています。
子供も同じで、体が整っていないと集中力が出なかったり自己肯定感が低かったりします。ご家庭での取り組みとして、ピラティスに気軽に触れられるクラスを設けました。ママの笑顔と子供の発達の助けになればと思います♪

2021年1月19日(火)

名称未設定のデザイン (7).jpgCOVID-19の感染拡大防止を考慮しオンライン講座で開講します

毎回大好評の美ママダイエット塾が令和に復活!

コロナ禍の2020年は、どのように過ごしましたか?
◆感染予防で外出を控えている
◆運動や歩く機会が減った
◆ご家族のテレワーク生活で家族を支えるママの家事負担が増えた
◆ストレスや不安から寝つきが悪くなった 等
その結果、食べる楽しみ、ストレス解消で食事量や間食が増えた、食事量は変わったいないのに『コロナ太り』を実感している方もいるのではないでしょうか。

名称未設定のデザイン (1).jpgのサムネイル画像理想の自分を目指して、新年度に向けて「人生を変えてみませんか?」
コロナ禍で家族の距離感が一段と近くなり、食のサポートの重要性が一段と増していることを受けて、安心・安全なオンライン講座でリフレッシュできるようプログラムを構成しました。

~オンライン講座のメリット~
・忙しいママでも時間を有効に受講できる
・自宅で受講できる(お子様を連れて外出する負担の軽減)
・ご自宅でお子様も安心して過ごせる(状況に応じてミュート機能をご活用ください)


13200576338563.jpg※密なコミュニケーションや一体感を持っていただけるように、受講の状況やご意見、ご要望に応じて、やり方など一部見直しをさせていただくこともございますので、ご了承ください。


美ママダイエット塾2021春にご興味のある方は、まず1/13のプレ説明会(無料)にご参加ください。
詳細は、こちらから



【日程】毎週火曜日10時~ ※90分の開催です。
 ※ヨガ・セルフリンパドレナージュ・ピラティス講座50分
 ※②~⑧個別カウンセリング(食事指導)30分は9時20分~、11時以降30分毎に事前に日程調整をさせていただきます。詳細は説明会でご説明します。
 ※2/23休講
名称未設定のデザイン.jpg【プログラム】
第一回目
1/19 10時~11時 美ママダイエット塾キックオフ/ダイエット総合講座60分
美ママダイエット塾の進め方、目標設定、スケジュール、1週間のステップシート(毎日の食事、運動、睡眠時間、体重等の記録シート)のご説明です。そのほか、食生活についてお話します。
この日からダイエットはスタートです。まずは、現在のご自身の生活スタイルを振り返り、少しずつ無理なく楽しくダイエットを進めていけるようにお手伝いが出来たらと思っています。
13183987987581.jpg第二回目 1/26 ヨガ + 生活習慣カウンセリング30分【個別】
第三回目 2/2 ヨガ + 生活習慣カウンセリング30分【個別】
第四回目 2/9 リンパ + 食講座30分(全体)
第五回目 2/16 ピラティス、生活習慣カウンセリング30分【個別】
第六回目 3/2 ピラティス、生活習慣カウンセリング30分【個別】
第七回目 3/9 ヨガ、食講座30分(全体)
第八回目 3/23 結果シェア30分+カウンセリング20分【個別】

13205978038430.jpg◆毎日 ①ステップシートを記入(食事、運動、睡眠時間、体重等)②運動:YouTube動画のエクササイズ(約10分)等お好きなもの
◆計測は受講2・3日前の朝(空腹時・軽装)に各自行い、2日前迄にメールで報告をお願いします。受講当日は、次週に向けたアドバイスを行います。
◆一部ヨガ・ピラティスは、振り替えが可能です(日程は別途お知らせします)

【参加費】全8回 30,000円(税込)
【ご用意いただくもの】
・ヨガマット(約180㎝×60㎝:100円ショップの商品やバスタオルで代替可)
・カロリーブック(1500円前後)もしくはネット検索でも可
・万歩計(ご用意ができればお願いします。携帯電話の機能で代用可能)
【美ママダイエット塾の特典】
毎朝 8 時前後に LINE よりフォローメッセージが届きます。またご質問があれば都度承ります。
ダイエットは、どうしても自分との戦いになってしまいがち。この2ヶ月間は、仲間と講師と一緒に目標に向けて進みましょう!



※お申込みはフォームからお願いいたします。
※上記日程は会場・講師等の都合により内容や時間が多少変更になることがあります。
※このイベントは減量を保証するものではありません。




13204699558693.jpg>>>>>講師紹介 アスリートフードマイスター Yokko(ヨッコ)<<<<<
『2000名以上のフォロー経験(某人材サービス業)』×『産後取得したアスリートフードマイスター』×『10年の子育て経験』を活かして、美ママに向けて全力でサポートします!


派遣・アウトソーシングの営業として10年間、企業やスタッフの特性を捉えて業務改善、仕事のケア、スキルアップ等様々な手厚いサポートを心掛け、社長賞やMVPを多数受賞。長男の幼稚園入園を機に退職、長女の産後も食が1番の楽しみ!洋服もS→Lサイズに。家族の一言でパーソナルジムに通うが、家事、育児に加えて1日400kcalの食事制限と運動で体重減と比例して心も疲弊。1ヶ月の減量を通して、改めてバランス良い食事の大切さを実感し、アスリートフードマイスターを取得。
共働き、専業主婦経験も活かして『ママによる、ママのための食事指導』の講習を実施。いつもの献立にひと手間だけで、健康レシピを目指しています。
ママが疲れると家族も暗くなるので、極力負担なく、少しでも前向きに理想の身体に近づけるようサポートします。


13183999441908.jpg>>>>>講師紹介 IHTA公認ヨガインストラクター Eriko(エリコ)<<<<<
第一子出産後、2014年からヨガを始める。ヨガを通して心身が健康で思考がクリアになり、毎日が心地よく過ごせる気持ち良さに魅せられ、2020年に全米ヨガアライアンスRYT200を取得。
緊急事態宣言下の自粛中には週一でzoomによるオンライン、現在は週一で対面ヨガを開催している。
2016年の第二子出産後からは筋力トレーニングにも目覚め、ヨガにも筋トレを取り入れる。同時に食事改善にも取り組み、20代の出産前よりも引き締まった身体を維持している。
ヨガ×トレーニング×食事管理の3つを生活の軸に、QOLの向上を目的としたレッスンに取り組んでいる。


>>>>>講師紹介 ピラティスインストラクター&日本アクティブエイジ指導協会公認ダイエット診断士 Emiko(エミコ)<<<<<
bimama_emiko.png子供の頃から喘息・アトピー。虚弱体質でずっと体調不良だった私が、ピラティスと糖質コントロールを軸に体質改善し、諦めていた子供も3人恵まれました。今では疲れない&病気をしない事に驚かれます(^-^)
身体が整うと、日常動作も変わってきま。姿勢がよくなり、呼吸も深くなり、歩幅が大きくなり、考え方も明るくなります。ピラティスと食事を中心とした体質改善で家族全体のQOL(クオリティオブライフ)を高めることが可能だと考えています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

メルマガ登録・解除

powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ
最新イベント・レッスン
イベントを予約する
このサイトで使用している予約システム、カートシステム、ソーシャルメディア対応CMSホームページ等の制作はギャズへどうぞ

このホームページを購読